ロジャー導入をご検討をされている皆様へ
事前に効果を実感していただけるよう、法人様・個人様にかかわらず、
無料で試用貸し出しをさせていただきます。
お気軽にお申し付けください。
はっきり聞きたいことが聞こえ、しっかり伝えたいことが伝えられる音環境へ。
セミナー、授業、集会などで、話し手がマイクを使用して話しているのに、音が反響してしまい、後ろの席から「話の内容がわからない」という声があがる。こんな経験をされてお困りの方もいらっしゃると思います。これは音環境の悪さが原因かもしれません。だけど音響設備を変えようとすると、大がかりな工事になり、簡単には手をつけられないというのが実状です。
これらの問題点を改善するために有効なソリューションとなるのが、線音源スピーカーシステム(フォナック DSFシステム)です。
フォナックDSFシステムは、声を水平に飛ばす「線音源スピーカー(デジマスター)」と「送信マイク(Rogerタッチスクリーンマイク/パスアラウンドマイク)」というシンプルなシステムで、音環境を低コストで改善します。
通常のスピーカーは点音源スピーカーというものです。線音源スピーカーは、点音源スピーカーに比べ、次のような特徴があります。
~自動音量調節~
聴き取りの大敵となる騒音は、部屋ごと、またその時々によって大きく異なります。
フォナックDSFシステムは、送信マイク(Rogerタッチ スクリーン マイク)が常にその部屋の騒音レベルを監視。必要に応じてスピーカーの音量を自動的に調整してくれます。
~シンプルな構成とポータビリティ~
送信マイク(Rogerパスアラウンドマイク、Rogerダイナマイク)とアンプ内蔵スピーカー(デジマスター)だけのシンプルなシステムです。
アンプやチューナー、機器をつなぐケーブルも一切不要なので、誰でも簡単に使うことができます。また、スタンド利用時は容易に様々な場所に持ち運びできるので、コンセントがある場所ならば、どこでもご利用できます。
線音源スピーカー デジマスター5000/デジマスター7000
有効室内面積:約100㎡(DM5000の場合)
約150㎡(DM7000を1台使用する場合)
約300㎡(DM7000を2台使用する場合)
高さ:880mm(DM5000)+1,035mm(スタンド)
1,045mm(DM7000)+1,035mm(スタンド)
※オプションで高さを調整できる三脚もあります。
重さ:2.1kg(DM5000)+2.2kg(スタンド)
2.6kg(DM7000)+2.2kg(スタンド)
送信マイク
Rogerタッチスクリーン マイク / Rogerパスアラウンド マイク