歩行器・歩行車はつえを使用する場合に比べ、歩行の耐久性(能力)やバランスが低い場合に使用します。四脚のフレームを持ち上げたり、滑らせて使う歩行器と脚部全てに車輪の付いた歩行車があります。

身体状況を考えて無理なく使える用具を選びましょう。


固定型歩行器
Mgウオーカー250

身体に負担がかからない、軽く、使いやすい歩行器。

■サイズ:S/幅 48.5 × 奥行 42(折りたたみ時:約13) × 高さ 63.5 〜 78.5cm(16段階調整)、グリップ内幅 36cm、M/幅 57 × 奥行 43(折りたたみ時:約10)× 高さ 70 〜 85cm(16段階調整)、グリップ内幅 44cm 

■重量 :S/1.29kg、M/1.34kg 

■耐荷重:190 kg 

■材質 :マグネシウム合金(一部アルミニウム)、エラストマー


固定型歩行器
折りたたみ固定型歩行器
4095-A

両手で歩行器を持ち上げて、前方に運んで使用。

  • 上半身の筋力のある方に
  • 折りたたみ可能
交互型歩行器
交互型歩行器
アルコー11型

左右のフレームを交互に動かして、前方に進みます。

固定型より、多少のバランスと両上肢の機能が必要です。

 

  • 安定度の高い4点支持型
  • 軽量設計
  • 折りたたみ可能

前輪付歩行器
前輪付きウォーカー
AL-117
 

双輪キャスターで方向転換がスムーズ。

 

  • 体重をかけるとブレーキがかかる安心設計
  • 2種類の幅と高さをご用意
前輪付歩行器
セーフティーアーム®
ウォーカーミニLタイプ
(SAWLST)

前輪の大型タイヤでスムーズな歩行をサポート。

  • 小柄な方に
  • 5段階調整(72cm~82cm)
  • 自在に動く前輪スイングキャスターで歩行がスムーズ
  • 丈夫な25mm径パイプ使用

肘支持型歩行車
ラビット歩行補助車
WA-5

前腕を支持台にのせることで足の負担を軽減。

  • 前腕支援台は回転し背もたれにもなります。
  • 長時間の歩行も楽です。